ある日の事、小田原市の地図を見ていたら鉄道の跡っぽい遊歩道を見つけました。 ネットで調べてみると、この廃線跡はかつて小田原市に存在した日本専売公社(現JT)への貨物輸送専用線として1950年から1984年までの34年間使用され、廃線になった後、現在は…
ある日の事、ふと富士市の地図を見ていたら鉄道の跡っぽい遊歩道を見つけました。 調べてみると、身延線は1969年に現在のルートに変更され、富士駅から東京側で分岐していたのを静岡側で分岐するように改め、首都圏方面からの列車がスイッチバックせずに直通…
いろいろとバタバタしていたら、秋も深くなってきました。 久しぶりにカルディに寄ってみました。 寄った時がちょうどハロウィンの季節で、その時に購入した商品3点について久しぶりにカルディの紹介していきたいと思います。 (過去にカルディで購入した商…
普段ロードバイクに乗っているのですが、最近折り畳み自転車を購入しました。 折り畳み自転車は以前乗っており、一時は手放しましたが、東京と大阪で年一度行われている自転車のイベントである「サイクルモード」で知ったのをきっかけに欲しくなり衝動買いに…
あけましておめでとうございます。 2024年もよろしくお願いします。 2023年12月に四日市貨物駅周辺をサイクリングしました。 自宅から四日市市までは自動車で運びました。 自動車への搭載については過去に以下の記事を掲載しました。 tomo-k-blog.…
今回は近くに用事があったため久しぶりにJR四日市駅を訪れました。 以前訪れた時の事はこちらの記事に書いています。 tomo-k-blog.com 外観は一般的な国鉄時代の駅舎といった感じですが駅舎の中を見ていると色々とレトロっぽい発見がありました。 1960…
出先でサイクリングをするときにロードバイクのタイヤを外して車に搭載して目的地まで運び、着いたらタイヤを取り付けてサイクリングすることがあります。 車の内装や自転車本体を傷つけずに自転車を車に載せるための専用のアクセサリー等を購入すると結構お…