写真撮影
前回、青梅駅周辺を散策しました。 tomo-k-blog.com 青梅市の観光地図です。 今回は、引き続き、青梅鉄道公園などについて紹介します。 (2021年12月末に行ってきました) 【目 次】 青梅鉄道公園 JR青梅線(青梅駅~東青梅駅間) 青梅鉄道公園 1962年に鉄…
2021年も残り少なくなり、寒い日が続きますね。 今回はTwitterで以前から気になってた西新宿へサイクリングで行ってきました。 小回りが利き、狭い道でも入れる自転車の利点を活かして高層ビル街の裏側へ行ってきました。 まずは東京都庁裏側の新宿中央公園…
秋も深まり、紅葉もだんだんと色づいて来ていますね。 今回は東京都の西の山の方、青梅市に行ってきました。 輪行でJR青梅駅まで行き、そこから起点でいろんな所を廻ってきました。 青梅駅舎は3階建てで、1924年に青梅鉄道(青梅線の前進)の本社として建…
【目 次】 柳瀬川(台田団地付近) けやき通り 東村山駅前(志村けんの像) だんだんと秋も深まってまいりましたね。 今回は東京と埼玉の県境に近い武蔵野の自然の多いところを走ってみました。 この辺りはジブリの「となりのトトロ」の舞台にも近く、自然も…
多摩川サイクリングロード沿いには、二ヶ領用水という用水路があります。 二ヶ領用水は、1611年(慶長16年)に竣工した南関東最古の農業用水です。 また、沿道には、二ヶ領せせらぎ館という施設もあります。 二ヶ領せせらぎ館については、以下の過去記…
梅雨が明け暑い日が続いていますが皆さんどうお過ごしでしょうか。 こまめに水分補給をし、熱射病には気を付けてくださいね。 梅雨明け前の休日に雨でない日があったので思いつきでお台場までロードバイクで行ってきました。 レインボーブリッジは歩行者・自…
色々な事情があり、長らくブログの投稿ができませんでした。 久しぶりに投稿します。 梅雨で雨の日が続き、ジメジメして体が重い日が続きますね。 雨だと体を動かさなくて体がなまるので合間を見てサイクリングに行ってきました。 今回はサイクリング先で撮…
ジメジメした日が続き、少しづつ暑くなってきていますね。 最近忙しくてなかなか投稿できてませんでした。 (実は雨の日の低気圧に弱いです…) 先日久しぶりに晴れたので何となく都内の東の方へサイクリングに行ってきました。 まずは新宿西口のビル街 この…
多摩川サイクリングロードを走行すると、いろんな風景や鉄道を見ることができます。 サイクリングでカメラをバックパックに入れ、途中の風景や鉄道などの写真の撮影をすることもあります。 今回は、多摩川サイクリングロードのサイクリングの合間に撮影した…
多摩川サイクリングロードを走行していると、いろんな鉄道の橋梁の下をくぐります。 自分にとって、鉄道も好きな乗り物の一つであり、写真撮影も趣味の一つなので多摩川サイクリングの途中に風景だけでなく、鉄道車両の撮影をすることもあります。 今回は、…