気候もだんだんと涼しくなり、秋らしくなってきてますね。 久しぶりにカルディに寄ってみました。 そこで購入した商品3点について紹介していきたいと思います。 カルディの紹介は久しぶりです。 (過去にカルディで購入した商品の紹介はこちら) ↓ ↓ ↓ tomo…
今年(2021年)のお盆休みは雨の日が続いた上に、膝を痛めてしまい、長距離のサイクリングには行けなかったです。(実は低気圧に弱いんです(笑)) 前回は駒沢オリンピック公園について紹介しました。 tomo-k-blog.com 今回は近場のサイクリング中によ…
8月になり本格的に暑くなってきましたね! ちょっと外に出て歩いただけで汗がたくさんでます。 サイクリングに出ても暑くてあまり長距離は行けないです。 今回は自宅の近場にあり、サイクリング中によく立ち寄る大きな公園で、公園内にサイクリングコースが…
梅雨が明け暑い日が続いていますが皆さんどうお過ごしでしょうか。 こまめに水分補給をし、熱射病には気を付けてくださいね。 梅雨明け前の休日に雨でない日があったので思いつきでお台場までロードバイクで行ってきました。 レインボーブリッジは歩行者・自…
色々な事情があり、長らくブログの投稿ができませんでした。 久しぶりに投稿します。 梅雨で雨の日が続き、ジメジメして体が重い日が続きますね。 雨だと体を動かさなくて体がなまるので合間を見てサイクリングに行ってきました。 今回はサイクリング先で撮…
ジメジメした日が続き、少しづつ暑くなってきていますね。 最近忙しくてなかなか投稿できてませんでした。 (実は雨の日の低気圧に弱いです…) 先日久しぶりに晴れたので何となく都内の東の方へサイクリングに行ってきました。 まずは新宿西口のビル街 この…
多摩川サイクリングロードを走行すると、いろんな風景や鉄道を見ることができます。 サイクリングでカメラをバックパックに入れ、途中の風景や鉄道などの写真の撮影をすることもあります。 今回は、多摩川サイクリングロードのサイクリングの合間に撮影した…
GWいかがお過ごしでしょうか。 久しぶりにカルディに寄ってみました。 そこで購入したお菓子・お酒・タピオカドリンクについて3点紹介していきます。 過去に紹介した商品についてはこちら ↓ ↓ ↓ tomo-k-blog.com tomo-k-blog.com tomo-k-blog.com tomo-k-bl…
もうすぐGWでツツジの花も満開で気候もちょうどよく、サイクリングにはもってこいの時期になりましたね。 自分の今の状況を言いますと、自分の愛車(自転車)をショップに点検整備に出し、整備が完了するまで3~4日くらいかかるということで、それまでの…
多摩川サイクリングロード沿いには、二ヶ領用水という用水路があります。 二ヶ領用水は、1611年(慶長16年)に竣工した南関東最古の農業用水です。 また、沿道には、二ヶ領せせらぎ館という施設もあります。 二ヶ領せせらぎ館は二ヶ領用水宿河原堰管理…
ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ系自転車にはママチャリのように最初からライトやベルなどの付属品が付いていません。 ご存知だと思いますが、自転車のベルやライトの取り付けについては道路交通法第52条、第63条9により義務付けられています。(…
(2021.11.10更新) 皆さんご存知のとおりロードバイクには本体購入時からスタンドが付いていません。 そのため、駐輪するためには専用のスタンド(道の駅やショップに置いているようなもの)に置いたり、壁にもたれかけたり、ガードレールに固定したりなどし…
多摩川サイクリングロードを走行していると、いろんな鉄道の橋梁の下をくぐります。 自分にとって、鉄道も好きな乗り物の一つであり、写真撮影も趣味の一つなので多摩川サイクリングの途中に風景だけでなく、鉄道車両の撮影をすることもあります。 今回は、…
ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ系自転車にはママチャリのようなカゴなどのキャリアが付いていません。 街中を気楽に走ってる時、場合によっては、サイクリングに一眼レフカメラを持って写真撮影をしたり、サイクリング中に買い物をしたいと思うこ…
去年の話になりますが、世田谷区周辺だけでなく東京都内のちょっと遠くの場所へ自転車で行ってみたくなり、代々木公園や羽田空港近辺へ自転車(ロードバイク)で行ってきました。 今回はその事について書いていきます。 【目 次】 代々木公園 羽田空港近辺(…
東急二子玉川駅近くは田園都市線と大井町線が合流し、二子玉川ライズなどの大きなショッピングセンターなどがあり買い物客などで賑やかです。 多摩川サイクリングロード(二子玉川公園、二子玉川駅周辺)は家から近く、景色もよく、適度な気晴らしになるし、…
最近、アニマルウエルフェア(動物福祉)や環境問題から植物性の原料でできた食品が増え、SNSなどでいろいろと話題になっています。 今回は実際に自分自身が購入してみた植物性原料でできた食品について紹介していきます。 【目 次】 大豆ミートハンバー…
多摩川の河川敷にはサイクリングロードがあり、多くの人達がサイクリングやランニングやウオーキングをしています。 サイクリングは走行するのも楽しいですが、時には適度な休憩も大切です。 今回は、多摩川サイクリングロード沿線のおすすめの休憩場所につ…
店舗が家から近く、当ブログでカルディで売っているいろいろな食品やコーヒーなどを紹介するようになり、カルディで売っているいろいろな食品やコーヒーなどに関心をもつようになりました。 引き続き、カルディで購入したお菓子・コーヒー・缶詰について紹介…
YouTubeで動画を見てると、自動車や鉄道の走行動画をよく見ることがあり、「自分でもできそうだな」と思い、走行動画に興味を持つようになりました。 以前一緒にサイクリングをした人がヘルメットにGoProを付けてたのを見て、「自分もいつか走行動画を撮影し…
ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ系自転車を購入したら必要に応じてパーツなどを購入しなければなりません。 今回は引き続き初心者におすすめで安価なスポーツ系自転車のアクセサリー・パーツ類について紹介します。 皆様の自転車生活の参考になれ…
100均(100円ショップ)と言えば今はいろんなショップがあり、生活用品や食品など様々な商品を取り扱っています。 しかし、安いだけあって商品の中には買って損したものもあり、反対に生活を便利にし買ってよかったものもあります。 今回は、前回紹介しきれ…
100均(100円ショップ)と言えば今はいろんなショップがあり、生活用品や食品など様々な商品を取り扱っています。 しかし、安いだけあって商品の中には買って損したものもあり、反対に生活を便利にし買ってよかったものもあります。 今回は、その中で買って…
ユニークなケースのチョコレートを購入したのと店舗が家から近いというのがきっかけであり、また当ブログでカルディの色々な食品やコーヒーなどを紹介するようになり、カルディに興味を持ち、色々な食品やコーヒーなどに関心をもつようになりました。 (過去…
自分も休日はロードバイクに乗って色々な場所をサイクリングをしています。 しかし、ロードバイクなどのスポーツ系自転車にはママチャリみたいに鍵やライトなどのパーツが付いていないので必要や個人の好みに応じてパーツなどを購入しなければなりません。 …
カルディには他にもユニークなケースのチョコレートがあります。 今回もまたデザインに惹かれ購入しました。 他にも買ってよかった食品についても紹介していきます。 粗品として頂いたカルディオリジナルエコバックについても紹介します。 以前に購入した物…
自転車で色々な所を走るのが好きなのですが、最近はコロナウイルスによる自粛により、あまり走ることができません。 コロナが収まれば色々な所を走ってみたいです。 今回は自分が買ってよかった、あるいは使って便利な自転車パーツ類(スポーツ自転車(ロー…
先日、久しぶりに無印良品に行ってきました。 今回は無印良品に行った時によく購入するお菓子と新しく発売された飲み物について紹介していきたいと思います。 目次 初めて購入した飲み物 ジンジャーエール 味及び口当たりについて 今まで飲んだことがあるジ…
今回は、先日買い物に行った際に偶然見つけ、衝動買いしてしまったリアルなカマキリのフィギュアについて感じた事を書いていきたいと思います。 (2021.1.26 タイトル及び文書の一部を修正) 目次 はじめに 興味を持った理由 カプセルの中身 組み立て→完成 …
今回は、骨伝導イヤホンを使ってみて自分なりに感じた事を書いてみました。 骨伝導イヤホンに興味を持った経緯 イヤホン選び→購入 使用してみての感想 カナル型に比べて良かった点 カナル型に比べて感じた欠点 まとめ 骨伝導イヤホンに興味を持った経緯 自分…