ともけのゆるりとブログ

趣味のサイクリングや写真撮影、購入しておすすめな物など気ままに感じた事を書いていきます。ごゆるりとよろしくお願いします。

四日市貨物駅周辺をサイクリング

あけましておめでとうございます。

2024年もよろしくお願いします。

2023年12月に四日市貨物駅周辺をサイクリングしました。

自宅から四日市市までは自動車で運びました。

自動車への搭載については過去に以下の記事を掲載しました。

tomo-k-blog.com

まずは末広橋梁へ行きました。

この橋は珍しい現役では最古の鉄道可動橋で、昭和6年(1931年12月)に制作されました。

かつては舟運も盛んだったため、舟運に支障が出ないためこのような構造になったと思われます。

列車が通らない時は写真の様に橋を開きます。

すぐ近くに末広橋梁を紹介する看板が建てられ、経済産業省から平成21年(2009年)に「近代化産業遺産」に認定されています。

線路への立入禁止の看板も設置されています。

危険なので線路へは立ち入らないようにしましょう。

続いてはJR四日市駅裏にあるJR貨物四日市貨物駅に行きます。

構内にはコンテナがたくさんあり、その中をトラックやフォークリフトが行き来しています。

右奥には燃料タンク車も見えます。

ホームには関西本線313系電車名古屋行きが停車してます。

この駅から桑名方面のコスモ石油、四日市港方面、近鉄塩浜駅近くの塩浜貨物駅まで貨物専用線が伸びています。

構内をDD200ディーゼル機関車が停車しています。

この機関車は貨物の入替作業用の機関車として活躍しています。

JR四日市駅舎についてはは過去に掲載しました。

tomo-k-blog.com

四日市貨物駅からわかれ、近鉄名古屋線に沿って行くと塩浜貨物駅があります。

 

国道23号を桑名方面へ進んで行くと四日市港ポートビルがあり、このビルの屋上にある展望室より四日市工業地帯を見渡すことができます。

高さは100mmあり、三重県で一番高いビルです。

特に屋上から眺める360°の工業地帯の夜景は見応えがあります。


www.youtube.com

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ロードバイクを車に搭載する時に100均の商品などを活用

出先でサイクリングをするときにロードバイクのタイヤを外して車に搭載して目的地まで運び、着いたらタイヤを取り付けてサイクリングすることがあります。

車の内装や自転車本体を傷つけずに自転車を車に載せるための専用のアクセサリー等を購入すると結構お金が掛かります。また、自分の車が軽自動車(スズキ ワゴンR)でスペースが限られるため自転車を載せるためのパーツが置けないこともあります。

今回は、なるべくお金を掛けずに工夫して100均の商品などを活用し、車の内装や自転車本体を傷つけずに車の中に搭載するかについて紹介したいと思います。

【目 次】

ブルーシート

ブルーシートは下に敷いてタイヤに付いた泥などの汚れやチェーンの油が付着するのを防ぎます。

自転車1台のみ搭載するのであれば前輪を外すだけで搭載することができます。

また、もう一枚のシートで自転車を包んで車内や自転車に傷が付くのを防ぎます。

ヨガマット

フレームと外したホイールとの間に挟んでフレームに傷が付くのを防ぎます。

また、フレームに巻いて車内の傷防止にも使えます。

車輪止め

本来は車の車輪を止めるものですが、車内で自転車がずれたりするのを防ぐために使います。

※これは100均の商品ではありません。

洗車用具入れBOX

本来は洗車用具を入れるBOXですが、車内で自転車がずれたりするのを防ぐために使います。

また、このBOXは脚立や椅子の代わりとして使用することもできます。

※これは100均の商品ではありません。

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
にほんブログ村

自転車で各地の商店街を散策

【目 次】

 

最近のサイクリングでは自転車(ロードバイク)で各地のレトロな商店街をよく散策することが多いです。

ロードバイクは前後の車輪を取り外す事ができるので自動車や輪行袋に入れて運ぶことができます。

目的地まで自動車のトランクルームにタイヤを外して載せて行き、駐車場に車を置いてタイヤを取り付けた後そこから自転車で散策します。

本町通り商店街(伊賀市)

伊賀忍者の街として有名な伊賀市の伊賀鉄道上野市駅の南にある商店街です。


www.youtube.com

アーケードはなく、小規模な店舗が建ち並んでます。

マークの入ったモダンな街灯です。

伊賀忍者の里らしく、忍者のイラストが描かれたマンホールがあります。

上本町サンロード商店街(名張市)

かつてはアーケードがありましたが、2023年にアーケードが撤去されました。


www.youtube.com

上本町サンロード商店街の近くに少年探偵団や怪人二十面相などで有名な小説家である江戸川乱歩の生誕地が近くにあります。

大門商店街(津市)

津市にある日本三大観音の一つとして知られる津観音の前にある商店街です。

近くにはセンターパレスもあります。

かつてはアーケードがありましたが、2018年にアーケードが撤去されました。

大門商店街の近くには飲み屋などの夜の店もあります。


www.youtube.com

しんみち商店街(伊勢市)

しんみち商店街はJR・近鉄伊勢市駅の北西にあるアーケード商店街で、伊勢神宮(外宮)にも近いです。


www.youtube.com

最近、全国のあちこちで商店街のアーケードが老朽化のため撤去されてきています。

これも時代の流れかもしれません。

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ビンディングシューズを始めてみての感想について

5月になり、かなり気候も良くなり、サイクリングにいい季節になってきました。

ここのところ色々と用事があって忙しく、なかなかブログの更新ができませんでした。

サイクリングの季節になってきたということで、ロードバイク好きの人から勧められて以前から関心があったビンディングシューズが欲しくなりました。

早速行きつけのショップに行き、店員のアドバイスを受けながらサイズ合わせをし、ビンディングシューズを購入しました。

購入したシューズはこちらになります。

「シマノ XC3 SH-XC300」というシューズです。

色はブラックです。

今使用しているペダルに合わせて選びました。

使用しているペダルについてはこちらの記事にて紹介してます。

tomo-k-blog.com

自転車を降りた時の歩行については金具の影響で多少つま先が浮いた感じですが普通に歩けます。

ショップの紹介のとおり歩きやすく、扱いやすいため初心者にはすすめやすいシューズです。

着脱方法などについて

シューズの着脱については普通のシューズではまず見ることがない構造です。

自分も初めて見ました。

履く時はこのダイヤル部分を押し、その後にダイヤルを回して靴紐を締めます。

靴紐を結びなおす手間がなく、片手で簡単に締めたり緩めたりすることができます。

脱ぐ時はダイヤル部分を引っ張ると靴紐が緩み、すぐシューズを脱ぐことができます。

 

 

ペダルに付ける時は真っ直ぐ平行にして付けます。

 

外す時は左足の場合はつま先を右に捻ると外せます。

右足の場合はつま先を左に捻ると外せます。

使用してみて感じたメリット

ペダルとシューズを固定することにより、ペダルを押す力だけでなく引く力も同時に働くのでペダリングが軽くなります。

また、足の位置を固定することにより正しいフォームでのペダリングができるようになったためか長時間のサイクリングでも膝を痛めたり、筋肉痛になりにくくなった感じがします。

使用してみての感想

今まではペダルとシューズを固定したら怖いというイメージがあり、そのためかなかなか導入することができませんでした。

特にストップ&ゴーが多い場所では慣れないと着脱が煩わしいと思うかもしれません。

慣れないうちはある程度練習して慣らしていくと付け外しがスムーズにできます。

着脱などに慣れないと面倒だと感じるかもしれませんが、慣れればサイクリングの視野が広がります。

興味のある方はぜひ購入されてみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
にほんブログ村

栗真海浜公園(津市)付近をサイクリング

今住んでいる所の近くでかつ三重大学の裏側に海浜公園があります。

(下図の赤枠部分になります)

海沿いで眺めもよいのでよく自転車(ロードバイク)でよく行ってます。

主にストレッチやウオーキングなどの運動をやってます。

今回は津市の栗真海浜公園について紹介していきたいと思います。

海岸沿いで景色も良く、サイクリングやランニング、ウオーキングなどをやるのにいい環境です。

実際、ランニングなどをやっている人も結構見かけます。

砂浜で釣りをしてる人たちもよく見かけます。

たまに砂浜でゴルフの練習をしている人もみます。

遠くに海が広がっており、見晴らしもいいです。

公園内にはヤシの木が植えられており、簡単なゴルフコースもあります。

三角の形をしたコンクリートの建物は公衆トイレです。

(※注:公衆トイレは汲み取り式です)

駐車場も完備されており、車が停まっているところが公園の駐車場です。

海岸から三重大学の風車が見えます。

風が強いので結構羽根が回転してます。

こちらは栗真海浜公園の海岸沿いを歩いてみた動画になります。

youtu.be

 

近い海岸沿いにある津なぎさまち周辺をサイクリングした時の記事も書きました。

tomo-k-blog.com

 

↓よろしければ、よろしくお願いします↓

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

サイクリングやウオーキングしながら気軽に自然を感じよう

年末で仕事など色々と多忙でブログの投稿ができなかったのとはてなブログへの復帰に向けた準備をしていたため久しぶりの投稿になります。

色々とやっていると気づけばあっという間に2023年になってしまいました。

前置きはここまでで、自分は趣味や健康管理の一環としてサイクリングやウオーキングなどに取り組んでいます。

趣味とはいってもガチガチではなく自分のペースで気楽に楽しんでいます。

周りの自然を感じながら楽しむと心も落ち着き、続けられるのでいいことずくめです。

今回は自然を楽しみながらのサイクリングやウオーキングにおすすめのロケーションについて紹介していきます。

 

【目 次】

 

緑の多い場所(公園など)

緑の多い場所は木々の緑色や鳥のさえずりによって心が和み、心を落ち着かせる効果があります。

公園によってはサイクリングコースのある公園もあり、歩行者と自転車で走行レーンが分かれており自転車と歩行者共に通行しやすくなっています。

サイクリングコースのない公園を走行する場合は歩行者に注意して走行しましょう。

 

海岸沿い

海岸沿いは海の青色と波の音で落ち着き、サイクリングやウオーキング、ランニングなどがはかどります。天気が良ければ青空もありなおさらはかどります。

河川敷(サイクリングロードなど)

海岸沿いは川の青色と河川敷に広がる景色で、天気が良ければ青空もありサイクリングやウオーキング、ランニングなどがはかどります。

河川敷によってはサイクリングコースのあるところもあり、歩行者と自転車で走行レーンが分かれており自転車と歩行者共に通行しやすくなっています。

走行する際には周りの歩行者や自転車などに注意して走行しましょう。

 

おわりに

今回はサイクリングやウオーキングの自分のおすすめのロケーションについて紹介しました。

サイクリングやウオーキングに限らずどんな事でも楽しみながらやるのが一番だとおもいます。

皆様も好きなロケーションでのサイクリングなどを楽しまれてはいかがでしょうか。

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

気軽にスポーツ系自転車を始めてみよう

自分は、自転車でいろんな場所にサイクリングに行くのが趣味の一つであります。

自分の周りでは、ロードバイクを始めるにあたって、敷居が高いという声をよく聞きます。

しかし、自分の乗っている自転車もグレードの高いものではなく、自分自身体力もあまりある方ではないです。(上り坂がいまだに苦手で、長距離を走行するとかなりの確率で筋肉痛になってしまいます。)

お金が掛かるし、ピチピチに着込んだジャージのイメージが強くとっつきにくい

自転車を始めるに当たってこのようなイメージがあるかもしれません。

これから自転車を始めるのにそんなに難しく考えることはないですよ

初めての人でも難しく考えずに気軽に始めてほしいという思いがあり、この記事を書いてみました。

自転車本体

自転車の本体についてはロードバイクだと安いモデルで7~8万円くらいになります。

安いモデルだと変速機などのコンポーネントがエントリークラスであるシマノClarisかSoraあたりになり、変速機以外はシマノ製ではないパーツが付いていることが多いです。

変速機以外のパーツもシマノ製が良ければ10万円以上の予算を準備する必要があります。

ウエア類(ジャージ・パンツ・グローブなど)

ウエア類は一般的なサイクルジャージだと1万円前後かかります。

全国チェーン店であるサイクルベースあさひやスポーツデポであればPB(プライベートブランド)商品ではありますが安価(5千円以下)なウエア類を購入することができます。

この両店はネット通販もやっていますのでそちらを利用するのも良いでしょう。

また、Amazonや楽天市場などの通販サイトで探してみるのも良いでしょう。

実際にPB商品を使用してみての感想は安価な割に機能的にも優れたものが意外と多くあるなというところです。

その他

その他様々なパーツなどがありますが、こちらもサイクルベースあさひやスポーツデポであればPB(プライベートブランド)商品ではありますが様々な安価なパーツ類を購入することができます。

また、Amazonや楽天市場などの通販サイトでも様々なパーツ類が売ってますので色々と探して自分に合ったパーツ類などを見つけて取り付けてみるのも楽しいですよ。

終わりに

サイクリングは体を動かすので運動にもなり、景色を見たり、サイクリングロードを走ったりするといい気分転換になります。

体力が無くても、速く走れなくても、坂を上れなくても別にいいのです。

高い自転車やパーツ、ウエアなどを買わなくてもいいのです。

気軽に自転車生活を始め、楽しい自転車生活を楽しみましょう。

↓よろしければポチッとお願いします。↓

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村