ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ系自転車を購入したら必要に応じてパーツなどを購入しなければなりません。
今回は引き続き初心者におすすめで安価なスポーツ系自転車のアクセサリー・パーツ類について紹介します。
皆様の自転車生活の参考になれば幸いです。
今回紹介するアクセサリー・パーツ類以外で、スポーツ系自転車を始める時におすすめで安く購入できる過去に紹介したアクセサリー・パーツ類はこちらになります。
↓ ↓ ↓
今回紹介する自転車アクセサリー・パーツ類はこちらになります。
【目 次】
裾バンド(あさひ)
ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ系自転車にはママチャリのようなチェーンガード(チェーンを覆うカバー)はついてなく、チェーンがむき出しになっています。そのため、ズボンの裾を巻き込んでしまう恐れがあります。
ノーマルでカジュアルな服装でロードバイクやクロスバイクなどを乗る時にあった方が便利なアイテムです。
反射材もついており、夜間の視認性と安全性を高めてくれます。
写真の商品は現在販売されていません。
現在はイルミック[ILMIK]ブランド(あさひのPB商品)として販売されています。
瞬間パンク修理剤(マルニ工業)
スプレー型の応急用のパンク修理剤です。
応急用としてサドルバックの中に常に入れています。
【注 意】
このスプレーは仏式バルブ専用です。
英式バルブ(ママチャリで使われているバルブ)や米式バルブ(自動車で使われているバルブ)では使えませんのでご注意ください。
この商品はあくまでも応急用ですので速やかにパンク修理を行ってください。
ビンディングペダル リフレクター付(シマノ)
片面ビンディング、片面フラットのリフレクター付ペダルです。
ビンディングシューズで乗る時もあれば普通のシューズで乗る時もある、そういう時に各専用のペダルに交換せずにそのまま使える便利なペダルです。
更にリフレクター(反射材)も付いており、夜間の視認性、安全性を高めます。
おわりに
自転車アクセサリ・パーツ類はサイクルベースあさひで取り扱っています。
店舗が近くにない方は通販サイトもあります。
Amazonなどの通販サイトでも探せばいろんなアクセサリ・パーツ類があります。
スポーツ系自転車はサイクリングだけでなく、好みのパーツでカスタマイズするのも自転車生活の楽しみの一つです。
無理をせず、自分に合ったアクセサリ・パーツ類を選んでみてはいかがでしょうか。