ともけのゆるりとブログ

趣味のサイクリングや写真撮影、購入しておすすめな物など気ままに感じた事を書いていきます。ごゆるりとよろしくお願いします。

伊勢鉄道の駅巡り(伊勢上野駅~津駅)

JR四日市駅~中瀬古駅間についてはこちらの記事になります。

tomo-k-blog.com

 

tomo-k-blog.com

今回は、伊勢上野駅~津駅(終点)までについてです。

 

【目 次】

 

伊勢上野駅

河原田駅~中瀬古駅の間は複線化されていますが、中瀬古駅から先は単線となり、先に進むと伊勢上野駅に着きます。

伊勢上野駅は第三セクター移行後に開業した一面一線のホームをもつ土手の上にある駅です。

元々複線を見越して建設されているため複線化されれば反対側にもホームを設置して二面二線にできるような構造になっています。

四日市方面のトンネルも複線仕様になっています。

駅近くに小さな公園があり、春は桜がきれいです。

河芸駅

河芸駅は二面二線のホームをもつ単線区間で唯一交換のできる駅です。

跨線橋にて四日市方面・津方面の互いのホームに連絡しています。

東一身田駅

東一身田駅は一面一線のホームをもつ高架駅です。

現在ホームは一面一線ですが複線化して反対側にもホームを設置して二面二線にできるような構造になっています。

西に行くと高田本山 専修寺があります。

専修寺の最寄り駅は近い順にJR一身田駅、伊勢鉄道東一身田駅、近鉄高田本山駅と3つありますが、この駅は二番目に近いです。

東一身田駅~津駅間

東一身田駅~津駅の間も複線を見込んで盛り土と鉄橋にて紀勢本線を立体交差で跨ぐことができるような河原田駅付近みたいな構造になっていますが複線化されていないため盛り土と鉄橋は使われておりません。

このように複線化しようと思えばすぐ工事できる構造になっていますが今のところ複線化の見込みはありません。

時間が経つたびに鉄橋や柵などの鉄の部分が錆びがひどくなってきています。

金属が腐食する恐れがありますが耐震は大丈夫なのでしょうか?

将来複線化する予定があるのだったら安全のためにも鉄橋の腐食防止処置はしておいた方がよいのではないでしょうか。

 

このまま進むとJR紀勢本線と合流し終点の津駅へ到着します。

津駅

f:id:Tomo-K:20230625225411j:image

駅ビル「チャム」寄りの切り欠きホームにある1番ホームが伊勢鉄道の乗り場になります。

f:id:Tomo-K:20230625225437j:image

JR紀勢本線(松阪方面)に直通する快速みえと特急南紀は1番ホームではなく2番ホームに入ります。

松阪方面から名古屋へ向かう快速みえと特急南紀は3番ホームから発車します。

おわりに

もし伊勢鉄道が第三セクター化されずに「JR伊勢線」として国鉄から継承されていれば「青春18きっぷ」などの企画切符だけでなく県庁所在地である津駅での交通系ICも使用可能になってたかもしれないと考えてしまいます。

ご覧いただきありがとうございました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村